1月14日に開催された「東京インドア2024」。2024年の幕開けにふさわしく、ハイレベルな選手たちが白熱した試合を繰り広げました!
今回は、東京インドアのタイムスケジュールに沿ってこんなことがあったよ~とレポート形式で大会を振り返っていきたいと思います!毎年、「大会の終了時間を教えてください」などのお問合せもよくいただきますので、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください😊
そうそう。来年の大会は 2025年の1月19日(日)に開催します!
ここ絶対覚えておいてくださいね!
それでは、当日の様子をご覧ください~👀
✅ 開場:9:00
当日券は8:30より販売を開始しました。販売所には朝早くから長い行列が出来、2階指定席はほぼ売り切れとなりました!事前に前売り券をゲットしておくのがよさそうですね!
開場してしばらくはルーセント売店など各所の出店ブースが大賑わいでした。
✅開会式:9:40~
開会式での選手入場の様子です。ここでも出場選手によるサインボールの打ち込みがありました🥰大会が始まる前の緊張感が伝わってきます!ワクワクしますね✨
✅リーグ戦開始:10:00~
いよいよ試合開始です。男女A・Bブロックで試合が行われました。どのコートでも白熱の試合が繰り広げられていました🔥
✅トーナメント準決勝:14:20~
各ブロックの上位2ペアが準決勝で対戦します。今年の準決勝ではこの8組の熱い戦いが見られました!
男子Aブロックより、1位:上岡・丸山ペア 2位:広岡・長江ペア
男子Bブロックより、1位:船水・上松ペア 2位:矢野・荒木ペア
女子Aブロックより、1位:志牟田・根岸ペア 2位:梶尾・古田ペア
女子Bブロックより、1位:高橋・岩倉ペア 2位:貝瀬・渡邉ペア
✅抽選会:15:30~
お楽しみ抽選会ではYouTuberのあゆタロウさんがプレゼンテーターをつとめてくれました!入場チケットの半券が抽選券になっているので、来場者全員に当選のチャンスがあります!豪華景品は当たりましたか?
✅女子決勝/女子表彰式:15:55~
女子決勝戦では、貝瀬・渡邉ペアと高橋・岩倉ペアが対戦し、高橋・岩倉ペアが優勝しました。高橋選手はなんと6回目の優勝!岩倉選手は初優勝です。
✅男子決勝/男子表彰式:17:10~
男子決勝戦では、上岡・丸山ペアと広岡・長江ペアが対戦し、広岡・長江ペアが優勝しました。長江選手は2回目の優勝、広岡選手は初の優勝となりました!
✅サインボールの打ち込み:18:00~
男子決勝戦が終わって表彰式の直後、だいたい18時頃から大会の全出場選手によるサインボールの打ち込みイベントが開催されました!300球以上のサイン入りアカエムボールが観客席に打ち込まれ、会場は大いに盛り上がりました🎾
▼ 運よくサインボールをキャッチした皆さん!出場選手のサインはコチラのブログでチェックしてみてください🔍
✅JFTP決勝戦/表彰式:18:30~
東京インドア終了後、2023年のJFTPランキング上位者による『JFTPソフト東京インドア決勝戦』が開催されました!
福田敦・鈴木椋一ペア(東京 十条クラブ・千葉 木友クラブ)と小川佳祐・宮崎裕樹ペア(千葉 小金原クラブ・東京 谷河内倶楽部)が対戦し、小川・宮崎ペアが勝利しました🏆
▼ JFTPについてはコチラをチェック👀
いかがでしたか?たくさんの白熱した試合だけじゃなく、会場内企画も目白押しな1日となりました✨東京インドアでは1日中ソフトテニスを満喫できること間違いなし!ご来場いただければ1年の良いスタートができますよ!
ちなみに、こちらが事前にご案内していたタイムスケジュールになります👀
【東京インドアタイムスケジュール】
9:00 | 開場 |
9:40 | 開会式 |
10:00 | リーグ戦開始(男女各6試合) |
14:30頃 | トーナメント準決勝(女子、男子) |
15:00頃 | 抽選会 |
15:30頃 | 女子決勝/女子表彰式 |
16:30頃 | 男子決勝/男子表彰式 サインボールの打ち込み |
17:30頃 | JFTP決勝戦/表彰式 |
やはり大会の後半は試合内容によってスケジュールが1時間ほど前後する可能性がありますね。あくまで目安程度ということで、優しい気持ちで見ていただけると助かります!ここを読んで、大会当日の流れが少しでもイメージしやすくなったらうれしいです!
次回は、2025年の1月19日(日)!東京体育館でお会いしましょう🙌
|NEW| 2024/11/05 東京インドア2025のチケットの発売が開始されました!
▼「ルーセントTV」にて東京インドア2024・全試合動画を配信中📺
▼東京インドア2023の様子はコチラの記事もチェックしてみてね✅