2025年1月19日、東京体育館で「ルーセントカップ 第65回東京インドア 全日本ソフトテニス大会」が開催されました🙌
日本トップクラスのプレーヤーたちの戦いを観に、3800名以上の方が足を運んでくれました。ありがとうございました!
東京インドア2025では、ルーセントのグループ企業明日香野やウェッジホールディングスの協力や、動画クリエイターあゆタロウさん、漫画家のしのと先生他たくさんの皆様にご協力いただき、試合のほかにも楽しい企画をいくつもご用意していました。
実際にどんな楽しい企画が実施されたのかご紹介させていただきます!
- ●春夏モデルの新作ウェアをお披露目!
- ●ソフトテニスとアカエム135年の歴史を紹介!
- ●ルーセント売店や、人気スポーツ店の出店など物販エリア大盛況!
- ●『BREAK BACK』特別展でソフテニもテニスも大好きに!
- ●豪華!クリエイターズ出展ブース&『顧問など!』10周年記念展を開催!
- ●『明日香野』の美味しい和菓子をプレゼント!
- ●あゆタロウさんサイン会&お楽しみ抽選会
- ●全出場選手によるサインボールの打ち込み!
- ●JFTPソフト 東京インドア決勝戦
●春夏モデルの新作ウェアをお披露目!
会場に入って、最も目立つ位置に大会出場選手が着用する、ルーセント2025年春夏の新作ウェアを展示いたしました。新作ウェアの近くにはクリエイターのみなさんに描いていただいた15枚ものコラボイラストも並び、とても華やかな展示会場となりました。
また、展示場所の奥には選手の写真やサインが書かれたパネルもあり、多くの人がどんな選手が出場しているかや「サインボール打ち込み」企画でゲットしたサインボールがどの選手のものなのか確認しに見比べに訪れていました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130184618.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130184627.jpg)
●ソフトテニスとアカエム135年の歴史を紹介!
「アカエム」135周年を記念して、「アカエム」ができたきっかけからルーセントの成り立ち、ソフトテニス創成期から今に至るまでの歴史をまとめた年表形式のパネルを会場1階に設置しました。「いつも使っているソフトテニスボールにはこんなに歴史が詰まっているんだ!」と試合の合間に多くの方が足を止め、興味深く見学していただきました!
また、大会記念撮影用のフォトパネルも今回はアカエム135周年を記念したデザインに!こちらも大会の思い出としてたくさんの方が撮影をしていってくれました!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130185802.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130185754.jpg)
●ルーセント売店や、人気スポーツ店の出店など物販エリア大盛況!
ルーセントの大会売店では「大会記念グッズ」、ウェアなどのお得な商品が詰まった「福袋」、冬物商品をメインに販売。またプログラム売店では、過去の優勝者インタビュー記事や大会の勝敗予想などの読み応えがある記事も収録された「大会プログラム」は、例年を超える多くの方に手に取っていただけました!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130212136.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130200243.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130215730.jpg)
会場2階のショップ様出店ブースでは、KEIスポーツ、スポーツナロ、ラケットショップタジマヤの3社にご出店いただき、会場を訪れた皆さんに様々なソフトテニスグッズをお届けしました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130195758.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130195808.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130195824.jpg)
●『BREAK BACK』特別展でソフテニもテニスも大好きに!
テニスの駆け引きや楽しみ方が学べる本格漫画『BREAK BACK』の特別展を開催。マンガのカットを使った作品紹介や作中に出てくる技術を紹介するパネル、著者のKASA先生がテニス雑誌『スマッシュ』で連載していたコラムを立ち読みできるコーナーなど、今年の展示は「学べる」読み物が中心。多くの方が記事や雑誌に目を惹かれていました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130220325.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130220314.jpg)
会場入口ではルーセントの契約選手「百瀬拓真」の等身大パネルがお出迎えしました。
●豪華!クリエイターズ出展ブース&『顧問など!』10周年記念展を開催!
ソフトテニス漫画『顧問など!』でお馴染み、しのと先生の呼びかけで集まったクリエイターさんたちがオリジナル作品やグッズなどを販売するブースです。ソフトテニスモチーフのボードゲーム体験コーナーや顧問など!謎解きなどもあり、お客さんが途切れないほどの盛況ぶりでした。
▽出展&コラボイラストを描いてくださったクリエイターの皆様の情報はコチラをご覧ください。
また、『顧問など!』10周年を記念してルーセントのコラボの歴史を一堂に紹介した記念展も開催しました。
●『明日香野』の美味しい和菓子をプレゼント!
ルーセントのグループ企業で和菓子メーカーの『明日香野』がご来場のみなさまに和菓子をお渡ししました! お配りしたのは「ちょっと大きめ紅白大福」。例年よりも多めの約3000個用意した和菓子でしたが、開場から2時間もしないうちに配布が終了するほどの盛況ぶりでした。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130194111.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130194118.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130194127.jpg)
また、15時ごろからは1階の明日香野ブースにて和菓子をプレゼントするイベントを開催。お配りした和菓子は東日本で販売中の「甘辛くるみ餅」と「坊ちゃん風三色団子」の2種類。ルーセントと明日香野のSNSをフォローするとどちらかの和菓子がもらえるとあって、多くの人たちが試合の合間に訪れ、和菓子を受け取って喜ばれていました。
明日香野の和菓子は、全国のスーパーマーケットで販売されていますので、見かけたらぜひ手に取ってみてください!
●あゆタロウさんサイン会&お楽しみ抽選会
チャンネル登録者数10万人越えの大人気ソフトテニス動画クリエイター・あゆタロウさんのサイン会を今年も実施。あゆタロウさんの人気はすさまじく、今年も時間いっぱいまでサイン待ちで長蛇の列が形成されていました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130192041.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130192049.jpg)
決勝戦が始まる前、あゆタロウさんがプレゼンターとなってお楽しみ抽選会を開催。抽選会を大いに盛り上げて頂きました。今回、ルーセントから提供されたたくさんの賞品とともにあゆタロウさんの着るオリジナルTシャツも景品に入っており、当選番号が発表された時には会場の各所から喜びの声が聞こえていました。
●全出場選手によるサインボールの打ち込み!
選手入場時と大会終了時、出場選手が全員で観客席に向かって「サイン入りアカエムボール」を打ち込むイベントを実施。合計300球以上のアカエムボールが観客席に打ち込まれ、ボールが飛んでくるたびに一喜一憂する観客たちの叫びが東京体育館に響き渡りました。
アカエムボールをゲットできた観客の皆さんは、自分が手に入れたボールが誰のサインなのかを確かめるため、会場入口に展示された選手一覧パネルに書かれたサインと見比べていました。
●JFTPソフト 東京インドア決勝戦
大会終了後、「JFTP(JapanFunTennisPoint)ソフト」のランキングの上位選手による決勝戦を実施。藤田将大・鈴木貴洋ペア(茅ヶ崎クラブ・浜砂クラブ)と植松悠理・石山秀虎ペア(ファニーテニスクラブ・藤テニスクラブ)が対戦。東京インドア決勝戦の興奮も冷めぬなか、熱い戦いが繰り広げられ、藤田・鈴木ペアが1-4で勝利しました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130171157.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130171221.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130171249.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lucent-corp/20250130/20250130171128.jpg)
▽JFTPとは⁉
いかがでしたでしょうか?来年も楽しい大会になるように準備を進めてまいります✨
みなさん2026年にまた東京体育館でお会いしましょう🙌