1月19日(水)~23日(日)、ブルボンビーンズコート(兵庫県三木市)で開催された「第36回テニス日本リーグ」2ndステージにルーセントの硬式テニス実業団チーム「ルーセントアスリートワークス」が出場しました。5チームと戦い、結果は2勝3敗。1stステージを通しての成績は3勝5敗となり、ブロック最終順位6位で日本リーグ残留を決めました!
テニス日本リーグはプロも多く参戦する国内最高峰の団体戦。ルーセントアスリートワークスは、2021年10月に開催された全国実業団対抗トーナメントで優勝し、出場権を得ました。
ルーセントアスリートワークスは『「アスリート社員」がアスリート活動と仕事を両立して成長し続ける』ことをミッションとして2018年に設立された、ルーセントのグループ会社です。硬式テニス実業団チームは2019年に活動開始。2020年はコロナ禍で大会が中止になり、実質活動2年目での初出場です。
2ndステージの出場メンバーは6名。普段はテニスクラブでコーチとして働く「アスリート社員」が中心です。
中村侑平(選手兼ルーセントテニスクラブ枚方・守口コーチ)
矢ノ川歩(選手兼ルーセントテニスクラブ枚方コーチ)
加藤隆聖(選手兼ルーセントテニスクラブ豊中コーチ)
柴野晃輔(選手兼ルーセントテニスクラブ豊中・守口コーチ)
島田達也(選手兼ルーセントテニスクラブ豊中・守口コーチ)
福田勝志(プロテニスプレーヤー)
緊張気味だった1stステージに比べると幾分リラックスした感はありましたが、それでも日本トップクラスのプレーヤーと戦うということで、全員がいい意味の緊張感をまとっていました。
今回も強豪揃いのなかそれぞれが善戦し、対戦成績を2勝3敗としました。試合の模様は、LUC+、ルーセントのInstagramで配信しました。アーカイブがありますので、ぜひご覧ください!
<2ndステージ戦績>
第1戦(1月19日) ルーセントアスリートワークス 1-2 伊予銀行
シングルス2
中村侑平 4-6.3-6 楠原悠介シングルス1
加藤隆聖 2-6.1-6 片山翔ダブルス
柴野晃輔・島田達也 6-4.7-6(5) 河野優平・大塚健太郎



<コメント>
柴野晃輔・島田達也
ファーストセット序盤0-3と自分たちのミスで流れが悪いスタートになりましたが、しっかりと試合中に修正し、プレーのレベルを上げていくことができたのが勝因だと感じています。
また、私たち2人ともこれが日本リーグ初勝利でした。嬉しかったです!
第2戦(1月20日) ルーセントアスリートワークス 1-2 リコー
シングルス2
矢ノ川歩 4-6.6-7(7) 喜多元明シングルス1
柴野晃輔 6-2.7-5 大和田秀俊ダブルス
加藤隆聖・島田達也 6-2.3-6.7-10 只木信彰・齋藤聖真



<コメント>
矢ノ川歩
セカンドセットからはしっかりとラリーで攻めていけたのですが、ディフェンスや高さを出したい場面でミスが出てしまい、粘りきれませんでした。
セットポイントが何度もあったのですが取りきれなかったのがかなり悔しいです。攻守の切り替えをもっとしっかりする必要がありました。
第3戦(1月21日) ルーセントアスリートワークス 2-1 オーエスジー
シングルス2
中村侑平 6-4.6-0 島康輔シングルス1
矢ノ川歩 1-6.3-6 安田有賢ダブルス
加藤隆聖・柴野晃輔 6-2.7-5 渡邉勇人・世古口知也



<コメント>
中村侑平
ファーストセットは少し硬くなってしまいミスが増えてしまいました。その中でも気持ちを落ち着かせながらプレーし、なんとか取ることができました。ファーストセットを取ってからは思い切れたので良いプレーができました!
第4戦(1月22日) ルーセントアスリートワークス 0-3 三菱電機
シングルス2
中村侑平 1-6.4-6 高橋悠介シングルス1
柴野晃輔 3-6.1-6 清水悠太ダブルス
福田勝志・矢ノ川歩 2-6 0-6 田中優之介・志賀正人



<コメント>
福田勝志
1ゲーム目と5ゲーム目にブレイクポイントがありましたが取れず流れに乗れなかったです。その後は相手のプレーに押されて、後手後手になりました。スマッシュやハイボレーが決めきれずポイントを積み重ねられなかったことも反省点です。改善していきたいです!
第5戦(1月23日) ルーセントアスリートワークス 3-0 テニスユニバース
シングルス2
柴野晃輔 6-1.6-0 比嘉明人シングルス1
加藤隆聖 6-4.7-5 井上海吏ダブルス
中村侑平・島田達也 6-2.6-3 工藤龍仁・須賀川竜舞



<コメント>
加藤隆聖
チームの勝利に貢献できたので良かったですが、
内容としては全然満足はいかず、ストロークのミスがかなり多かったです。もっと基礎練習をしていき上達していきたいです! 毎日レッスン生の皆様の前でプレー出来たことがなにより幸せでした‼︎
<ウェア>
選手は全員、LUC+新作の軽量ウェアを着用。どれくらい軽いかというと、「着ている感覚を忘れる」くらいです! さらに吸水速乾性が高い生地を使っているので、汗で身体が冷えたり肌に張り付いたりすることがなく、運動中のパフォーマンス低下を防ぎます。バックに施したビッグロゴがポイントで、全員が揃ったときはとても見映えがいいんです!


応援してくれたみなさん、ありがとうございました! 次回のテニス日本リーグもよろしくお願いします!!