アカエム打ってますかー!(挨拶)
ソフトテニスは日本で生まれ、今や世界中で楽しまれています。かくいうライターのなかむらも、中高とソフトテニス部に所属していました。いやー、懐かしい。
さてさて、インターネットが発展した現在、中高生に人気の職業といえばYouTuber! ゲーム、スポーツ、料理など、さまざまなジャンルのクリエイターが生まれています。なら、ソフトテニスに関する動画を投稿しているチャンネルもあるのでは⁉
というわけで探してみました!!
ルーセントTV
何を隠そう、ルーセントも「ルーセントTV」というチャンネルを開設しています! 主に東京インドアの試合動画を投稿しており、すべて無料で見ることができます!!
また、東京インドアの試合のなかで、ルーセント実業団選手が「この試合がすごい!」と感じたものを紹介する「ソフテニこのすご」という企画をルーセントの公式Twitterで実施しています。
みなさんも「これは!」というのがあれば、投稿してください♪
日本ソフトテニス連盟
日本ソフトテニス連盟が運営するチャンネルです。天皇賜杯やアジア選手権の試合動画が投稿されています。
ここでしか見られない貴重な試合ばかりなので、楽しんで見てください!
また、指導用の動画も公開されています。
指導者の方は、参考にしてみるのもいいかもしれませんね!
あゆタロウチャンネル
ソフトテニス系YouTuberの第一人者ともいえる、あゆタロウさんが運営するチャンネル。あゆタロウさんは小学5年生からソフトテニスを始め、高校ではインターハイ出場、社会人では日本リーグに出場しており、その実力は折り紙付きです。
2016年度限りで選手を引退。目立つことが好きで、ソフトテニスに恩返ししたいという想いからYouTuberへ転身されました。
あゆタロウさんの動画は、バラエティテイストな内容でソフトテニスの魅力を伝えるものが多いです。たとえば、「お笑い芸人編」で紹介した、ひょっこりはんさんと的当て対決をしたり。
と思えば、プレーのコツを丁寧に解説する動画もあったりして、楽しみ方がいろいろあるチャンネルだなあという印象を受けました。
ソフトテニスのイメージをもっとかっこよくしたいと、あゆタロウさんはあるインタビューで話していました。初心者でもわかりやすく、見ていて面白い動画を追求しているあゆタロウさんの動画は、ソフトテニスプレーヤーはもちろん、ソフトテニスを知らない人にも見てもらいたいですね。
秋山ぺイソンチャンネル。。。
松竹芸能に所属するお笑い芸人でありYouTuber・秋山ぺイソンさんが運営するチャンネル。秋山さんは中学校からソフトテニスを始め、山梨県大会で1位に輝いたこともある実力者です。「ソフトテニスあるある」など、経験者が思わずニヤリとしてしまう動画が投稿されています。お笑い芸人さんならではですね!
ご本人の自己紹介動画によると、21歳から養成所に入りTVや舞台で活動していたとのことです。その後、2017年にYouTubeチャンネルを開設。当初から笑いを交えた企画を実施してましたが、次第に自身の特技でもあるソフトテニスの動画を上げるようになりました。
ブランクはありましたが、動画を上げる→練習する→上げるの繰り返しで勘を取り戻します。その後、上記の「あるある」動画などで、ソフトテニスをプレーするYouTuberとして有名になっていきます。
今後はソフトテニスに限らず、さまざまなジャンルの動画に挑戦するマルチな活動をしていきたいという秋山ぺイソンさん。その活動を通して、多くの方にソフトテニスに興味を持ってもらえたら嬉しいですね。
ちなみに秋山ぺイソンさんは、1月の東京インドアにも遊びに来てくれました♪
まさとMASATO
ソフトテニスのカンボジア代表チームヘッドコーチを務めるまさとさんが運営するチャンネル。
まさとさんは、小学4年生からソフトテニスを始め、高校大学時代に合わせて3度の全国優勝を経験しています。ご本人のブログやインタビューなどによると、大学卒業後にカンボジアで就職したことがきっかけで、現地の子どもにソフトテニスを教える活動をするようになり、コーチにも就任したということです。
まさとさんの動画はプレー解説(前衛中心)から、トッププレーヤーとの共演など、ソフトテニス上達に役立つものが中心。プレーに悩んでいる人は、ぜひぜひ見てください!
また、ソフトテニスに特化した事業を展開するAAS Management inc.を、プロプレーヤーの船水雄太選手と設立。トップ選手から直接アドバイスや指導を受けられるオンラインサービスを開始しています。こちらもチェックですね!
やわてにT橋チャンネル
小学校からソフトテニスを始め、千葉県大会優勝や東京インドアに出場するなどの成績を残したT橋さんが運営するチャンネル。T橋さんは、ソフトテニスコーチとして活動しながら、全日本クラブ選手権などに出場されています。
そんなT橋さんの動画は、コーチの経験を活かしたレッスン系動画が多く、プレーヤーのみなさんは参考にしてみてはどうでしょうか? また、試合動画もアップされていることも現役プレーヤーならではですね。
T橋さんはライブ配信にも積極的で、そのログもチャンネルで見ることができます。ソフトテニス系YouTuberでは珍しいかもしれませんね。また、練習会イベントなども開いています。みなさん参加してみてはいかがでしょうか?
というわけで、ソフトテニス動画が見られるYouTubeチャンネルを探してみました! 驚くべきことに、そして嬉しいことに、まだまだチャンネルはあるんです!! それらの紹介はまた次の機会に♪
こういう活動がどんどん増えて、ソフトテニス業界を盛り上げてほしいですね。ルーセントとしてもいろいろ協力しながらやっていきたいです!
ではまた!