LUCENT BLOG

ルーセント公式ブログ

【ソフテニ・タイムズ】日立市のマル秘スポーツ・パンポンとは!?

アカエムプラクティス打ってますかー!?(挨拶)

f:id:lucent-corp:20200327215522p:plain

 

突然ですが、

 

パンポン

 

って知っていますか?

 

ーーその発祥は古代中国で発明された「棘の付いた木の実を木の板で打つ」という戦闘方法とされ、先駆者の藩奔がその語源となっていることはあまりにも有名な話である。
(民明書房刊『世界の球技 大解明』より)

 

というは30代以上の方がわかる冗談として、本当は茨城県日立市に伝わるスポーツのことで、卓球とテニスを融合させた球技です。

 

なんとこの球技にはアカエムプラクティスが使われているそうですよー!

 

よー……ょー……!

 

説明の前に、まずは日立市体育協会のパンポンのページをご覧ください!

f:id:lucent-corp:20200610124322j:plain

 

ドドン!

 

 

というわけで、今回はそんなパンポンについて調べてみました!

 

先ほどの日立市体育協会によりますと、大正10(1921)年ごろに日立製作所日立工場で始まったということです。ひえ! もうすぐ100周年!

 

従業員たちは休憩中によくキャッチボールをしていたのですが、ガラスを割ってしまう事態が多発したために禁止されます。代わりのスポーツを求めた結果、ミカンの空き箱をネット代わりに、ゴムボールを手で打ち合う球技が生まれました。その後、手の代わりに板切れを使うようになり、パンポンの基礎ができます。

 

そして昭和4(1929)年、「ボールをパンと打ってポンと弾む」ことから、当時の工場長・高尾直三郎さんによって「パンポン」と名付けられました。正式なルールも設定され、工場を出て日立市に広まっていったのです。

 

コートは縦7m、横2.5m。ソフトテニスのコートは縦23.77m、横10.97mなので、かなり小さいものです。サービスラインは、縦5.5m×横1m。中央にコートを仕切る高さ40cmの木製のネットを置きます。

 

このネットを挟んでボールを打ち合います。そしてそのボールはこう定義されています!

 

2.ボール
(1)原則としプラクティス軟式テニスボールを標準とし、白色のものを使用する。
(みだりに着色してはならない)
※①ボールのハズミは、1mの高さから落下させ50㎝~60㎝間とする。
※②ボールは偏心のないものを使用する。

 

競技規則より)

プラクティス軟式テニスボール……つまり練習球……つまりアカエムプラクティス!

f:id:lucent-corp:20200327215522p:plain

(もちろんアカエム以外の練習球でもOKなんですよ)

 

アカエムプラクティス、よく見ると日立市体育協会のパンポンページのスライドショー3枚目にもあるんですよ!

 

ルールを説明した日立さんの動画に使われているのもアカエムプラクティスですよねー!

www.youtube.com

やったー!

 

と、ここでふと疑問が浮かびました。

 

パンポンをきっかけに、ソフトテニスに興味を持ってくれる人はいるのでしょうか……?

 

気になるので、日立市体育協会さんに直接いろいろ聞いてみました!

 

 

Q. 練習球(プラクティス)である理由はあるのでしょうか?

A. パンポンは当初、アスファルト上で行っており、ボールの消耗が激しいスポーツでした。そして、手軽に誰でもできるスポーツです。そのため、安価で入手しやすい点から練習球が使われるようになりました。

Q. アカエムプラクティスの使い心地はいかがでしょうか?
A.プレイヤーの方からは使いやすいとの声を多数聞いております。いつもありがとうございます。

Q. パンポンをきっかけに、ソフトテニスをプレーする方は多いのでしょうか?
A. 日立市は、ソフトテニスの競技人口が多いとされております。スポーツ少年団が3団あって約300名ほど在籍しています。また、市内に15校ある中学校においては、ほとんどの中学校でソフトテニス部があります。

ソフトテニスをきっかけに、パンポンに興味を持つ方は多いと思います。

 

なるほど~。パンポン→ソフトテニスというより、ソフトテニス→パンポンが多いんですね。また、消耗が激しく、使う人が気軽に買えることからアカエムプラクティスになったと。質に関していえば、ほぼ変わりませんからね。これからもよろしくお願いします!


ルーセント営業所の所長であり実業団選手でもある星雅哉選手にも話を聞いてみたところ


日立市高校の先生によると、全部かどうかはわかりませんが、日立市の高校では体育の授業でパンポンをやっています。パンポンのコートが書かれている学校もあるそうです。

 

ソフトテニスについて言えば、日立杯という90年以上の歴史がある大会があるほど、日立市は盛んな地区でもあります。

 

とのことでした。やはりソフトテニスとパンポンはつながりがあるのでは……?

 

それにしても学校の授業に取り入れられているというのは驚きです。そりゃあできる人が多いわけだ! 地域に根差した、ある種の共通言語があるというのはすごくいいなと個人的に思います。

f:id:lucent-corp:20200610125333j:plain

「日立市パンポン大会」も毎年開かれていますが、第41回大会は、残念ながら新型コロナウイルスの影響で8月ごろに延期するということです。ぜひ開催してほしいですね。気軽にスポーツができるようになってほしいです。

 

そしてアカエムプラクティスをバシバシ叩いてほしいです!

 

パンポンプレーヤーのみなさん、これからもアカエムプラクティス、よろしくお願いします!

 

ちなみにいま! アカエムプラクティスがお得に購入できます‼︎

lucent.hatenablog.jp

 

最後に!パンポンのPV?がめちゃくちゃカッコいいんでみんな見て!

 

ここでもアカエムプラクティスがはっきり映っております!!

www.youtube.com

ではまた!

 

参考:

www.hasa.or.jp

matome.naver.jp