2020年1月26日(日)、「ルーセントカップ 第60回東京インドア 全日本ソフトテニス大会」が東京・駒沢体育館で行われました。
あいにくの雨模様☔でしたが、多くの方にご来場いただき、大盛況のうちに幕を下ろしました🤗
試合結果はこちらで紹介していますので、今回はそのほかの催しをレポートします!
<物販>
今回の大会では、物販コーナーを2か所に設置しました。
まずは入口入って左手。ここでは、東京インドアの記念品とソフトテニスを題材にしたアニメ『星合の空』グッズを販売しました🤩
東京インドアの記念品は、パンフレット、Tシャツ、そしてアカエム紅白饅頭。
大会ロゴが入ったTシャツは3色で展開し、今年も大人気でした。
しかし今回の目玉は、なんといっても開催60回を記念して作ったアカエム紅白饅頭!
タイトルのインパクトから、 来場者の目を引いていました。オリジナル焼印で押されたアカエムマークが入ったお饅頭、見た目がとても可愛かったんですよ~!😍
一方、『星合の空』のグッズはクリアファイルやフェイスタオルなど20種を用意しました。多くの方が足を運んでくださり、なんと主人公・桂木眞己のラケットアクリルキーホルダーは午前中に完売してしまいました!😱
その後も、「もうないんですか❓」と質問が続き、主人公の、ひいてはアニメの人気が感じられました💪
また、物販の隣には『星合の空』のキャストさんサインボール(アカエム)、桂木眞己と新城柊真の等身大パネルも展示しました。
サインボールは残念ながら撮影禁止でしたが、それだけに貴重なものと感じたのか、じっくり見ていかれる方が多くいらっしゃいました。2人の身長を実感できる等身大パネルも人気で、なかには自分の身長と比べている方の姿もありました。
もう1か所は地下1階。ここでは、ルーセントやLUC+(ルクタス)のウェアを中心にテニス用品を販売しました。当日の選手が着用していたウェアはすべて、ルーセントとLUC+製だったんですよ!😊
選手とおそろいのウェアを買った方もいらっしゃるかもしれませんね🤩
ちなみに地下1階には巨大な対戦表が設置されていましたが、けっこうオシャレなデザインだったと思いませんか?🤔
実はこれ、LUC+のデザインでコラボさせていただいた、FRANK&MORRISというブランドにデザインしてもらったんです! LUC+のウェアもオシャレなデザインが多いので、ぜひこちらを見てみてくださいね
さてさて、選手のウェアといえば、1階の入場口付近に選手のサイン入りパネルを展示していました。サインボールの打ち込みでゲットしたボールが誰のサインかを確かめるため、集中して探している方も多くいらっしゃいましたね🙋♂🙋♀
このパネルでは「推しペア応援キャンペーン」を実施していたのですが、参加しましたか?🧐
というわけで次はキャンペーンの紹介です!💁♂
<キャンペーン>
「推しペア応援キャンペーン」は、1階に展示していた選手のパネルのうち、応援したいペアの写真を撮ってTwitterに投稿してもらうというものでした。応募した方のなかから抽選で1名様に投稿したペアと同じモデルのウェアをプレゼントする、大変お得なキャンペーン🤩でした。
当選した方は、ぜひ着用してソフトテニスをはじめとしたスポーツを楽しんでくださいね💪
1階物販コーナーで実施していたのは「アカエムミラーキャンペーン」。これは、LUC+のウェブページにアクセスしてくれた方に、アカエムのロゴが入ったコンパクトミラーをプレゼントするというものでした。ありがたいことに、多くの方にアクセスしていただきました。これからもLUC+をよろしくお願いいたします🙇♀🙇♂
<抽選会>
男女リーグ戦が終了した後、お楽しみ抽選会🎉が開催されました。
景品は超豪華!
・アスリートワークス賞 「ルーセント ラケットバッグ」 10人
・ルーセント賞 「ルーセント ベンチコート」 10人
・ルーセント特別賞 「ビッグホリデーツアー10万円分」 1人
以上の景品が、来場者のなかから抽選で贈られました🎁
ハイレベルな試合が見られるうえ、豪華景品をもらえるなんて、なんてお得なイベントでしょう
当選したみなさん、おめでとうございます
<『星合の空』>
物販でグッズを販売したほか、入口で『星合の空』を紹介する小冊子をお配りしました。TVでの放送は終わりましたが、配信サービス等で見ることができますので、興味を持ってくれた方はぜひご覧ください
また、開会式前には主演声優2人(花江夏樹さん、畠中祐さん)によるアナウンスが流れました。美声にキュンときた方も多いんじゃないでしょうか。
プロってこんなに違うんだなあと感心しましたね~😊
このアニメをきっかけに来場してくださったファンの方もいたようでして、とても嬉しく🤩思います。
ソフトテニスを楽しんでくれたなら、それに勝る喜びはありません!
<キッチンカー>
今回の東京インドアには、コーヒー☕とピザ🍕のキッチンカーに来てもらいました。当日は気温も低く、温かいピザやコーヒーを求めて列ができていました🤤


コーヒーは苦みとミルクの甘味のバランスが絶妙なカフェラテが人気でした。心も体も温まった方、多いんじゃないでしょうか。
また、自家製のレモネードもさっぱりとした逸品で、隠れた伏兵という感じでした。アイスとホット、両方あるのがよかったですね。
お店はコチラ!💁♀
一方のピザは、マルゲリータやマリナーラなど8種類。窯で焼きあげるピザは味・香りともに抜群で、お昼過ぎに完売してしまうほどの人気ぶりでした。
スタッフの方も、「多めに生地を持ってきたんですが……」と驚いた様子でした。
お店はコチラ!🙋♂
<動画配信>
当日の試合、第1コートはTwitter、第2コートはfacebookのルーセントアカウントから生配信しました。見に来られない方も、一緒に応援できたのではないでしょうか。後日、Youtubeのルーセント公式チャンネルにも動画をアップするのでお待ちください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
というわけで、東京インドアの催しをレポートしました!
試合はもちろん、それ以外の催しにも力を入れてみた大会でした。
これからも、来場者の方に楽しんでもらえるようなチャレンジを続けていきます!
来年の東京インドアは2021年1月17日(日)、東京体育館で開催します
会場でお会いしましょう
それでは~。