LUCENT BLOG

ルーセント公式ブログ

【ソフテニ・タイムズ】アカエムの正しい使い方 ロゴ編

アカエム打ってますかー!(挨拶)

 

ソフトテニスプレーヤーにはおなじみ。株式会社ルーセントの

 


「アカエムボール」

f:id:lucent-corp:20191212160428p:plain



 

ではみなさん、どうして「アカエム」と呼ぶのかご存知ですか❓

 

まあこれは世間にはなかなか知られていない情報だと思うので

初耳の方も多いと思うのですが、

 

赤いМがロゴだからなんですよー❗️❗️❗️

 

よー!

 

……よー……

 

ょー……(残響)

 

 

 

いやー、驚きの事実ですねー。

 

 

ちなみに「M」というのは、アカエムを生み出した「三田土(みたつち)ゴム製造株式会社」の頭文字からとっています。その後、合併などを経てルーセントが販売するようになったというわけです。

 

じゃあじゃあ!

 

「アカエム」のロゴは2種類あるって知っていますか🙄

 

 

違いなんてあるのー🙀

 

と思っているアナタ❗️

 

があるんですよ!!

 

知らなかったアナタのために、ソフトテニス経験者にもかかわらず知らなかったライター・なかむらが、ルーセントの技術スタッフさんに聞いてきましたよ!

 

(青文字が技術スタッフさんのコメントです)

 

ロゴの色の違いは何を表しているの?

赤ロゴが1級品(公認球)、青ロゴが2級品(練習球)を意味します。

 

f:id:lucent-corp:20191212145116j:plain

パッと見、色以外の違いはわかりません

主にブレの試験で、公認球の規格に入らなかった物が練習球として扱われます。ですが、ゴムの質やバウンドの質が変わることはありませんし、お手入れも同じようにして問題ありません。

 

割と大きい違いがあった……😫

 

1pカラーと2pカラーくらいの違いだと思っていた自分が恥ずかしい……。

 

それにしても、「公認球」の試験はとても厳しいものなんだと知って驚きました。ブレの試験とかあるんですねえ。……ちなみにどんな試験なんでしょうか❓

 

そこは公開できない決まりになっているんです、すみません。ですが、外観の少しの傷などで公認球から練習球になることもありますね。

 

なるほど、少しの傷⚡️も許さないんですね。すごい😀

 

確かに、試合で使う公認球に傷があったら、ちょっとイメージ悪いですしね。こうやって厳しい試験を突破した球のみが公認球になるわけか……。

 

これからは公認球を見ると「歴戦を潜り抜けてきた猛者たち😠」をイメージしそうです。

 

f:id:lucent-corp:20191224182023p:plain

勇者アカエム

そして「試合球」は、試験に向けて努力する受験生☹️

 

f:id:lucent-corp:20191224182046p:plain

受験生アカエム

 

がんばれ……がんばれ試合球!!

 

 

なーんて擬人化もできちゃう「アカエム」です。

 

閑話休題。

 

さて、これで赤ロゴと青ロゴの違いがわかりましたね?

 

間違っても試合で青ロゴボールを使わないようにしましょう❗️

 

合言葉は試合は赤ロゴ! マークはアカエムです!

 

ではまた!